いろのちから
私は若い頃、なんとなく人前で自信がもてないという苦手意識をもっていました。これを克服するためにしたことがパーソナルカラーの勉強。実際に色の本質を知り使いこなせるようになると、自分を誤解なく見せられるようになりました。つまり自分の内面と外見を一致させると、仕事でもプライベートでも、どこに出ても平気になります。人は見た目が9割という本もありますが、色を味方につけて自分を上手に見せたり、自分の気持ちをコントロールすることに役立ててください。
色名
タイトル
①色が伝えるメッセージ
②色の性質
③裏に秘められた色
④色の使い方

情熱と生命の色
❶生命力、愛、情熱、歓喜、ぬくもり ❷目に見える光線の中で最も波長が長く、最も覚醒と興奮作用がある色 ❸緑 ❹勝負・祝福・喜び

好奇心の色
❶好奇心、向上心、ひらめき、ユーモア ❷前向きに挑戦する気持ちを表現。太陽光の中で最も明度が高い目立つ色 ❸紫 ❹チャンス

誕生と再生の色
❶若さ、さわやか、前向き、再生、復活 ❷芽吹きの色。新芽で新たな春を感じ、勇気が湧いてきます。立ち直る、めげない ❸赤紫 ❹躍動感・自立

安定の色
❶努力、着実、安定、家庭的、大人のシック、品格 ❷感情を抑え、経験を積み重ねる色。達成への情熱を暗示 ❸紫 ❹プロセス、チャンス

理性の色
❶誠実、聡明、理性、分析、自制 ❷色の三原色の一つ。水や空を連想させ落ち着きや将来をイメージ ❸橙 ❹始まり、安定感

人情の色
❶一途、華やか、情感、フェミニン ❷情熱を表す赤にこだわりの紫が混ざった情感豊かな色 ❸黄緑 ❹華やかさ・女性らしさ・自信

ピュアの色
❶自由、素直、純粋、リッチ、プライド ❷最高の明度をもち全ての色を反射する太陽光そのもの。富のシンボル ❸なし ❹きちんとしたい

実利の色
❶富、勝利、権勢、ゴージャス ❷金の名前の由来はGOAL。究極の目標や達成を表します。 ❸銀 ❹世間的評価

アクティブの色
❶陽気、元気、社交性、積極性、行動力 ❷情熱の赤と、好奇心の黄色をあわせた色。人を包み込む母性の象徴でもあります ❸青 ❹人の輪を広げる

回復再生の色
❶安心、信頼、癒し、平和、冷静、良識 ❷太陽光の波長が中間に位置する。バランスと調和のシンボル人生そのもの ❸赤 ❹落ち着き・充電

陽気と元気の色
❶寛大、柔軟、おおらか、正直 ❷青と同じ理性的で誠実さを表し、青よりも広く客観的に物事を考えるイメージ ❸肌色と橙色 ❹悩み解消

回復再生の色
❶安心、信頼、癒し、平和、冷静、良識 ❷太陽光の波長が中間に位置する。バランスと調和のシンボル人生そのもの ❸黄 ❹落ち着き・充電

陽気と元気の色
❶優雅、高貴、感性、個性、想像力 ❷本能の赤と、理性のの青をあわせた色。静かで内省的。 ❸黄色・金色 ❹1目置かれたい。豊かな感性

優しさの色
❶優しさ、ロマンチック、平和、穏やか ❷赤が表現する燃える思いを、素直な白で控えめに表現します ❸明るい緑 ❹無条件の愛

神秘の色
❶神秘、自信、誇り、秘密 ❷黒は太陽光をすべて吸収する色。内に秘めた力、プロ意識を象徴します ❸なし ❹自信がある時

精神的充足の色
❶風雅、風流、渋み、エレガンス ❷金が実利的な富の象徴ならば白金は精神的到達点を表します ❸金 ❹こだわりや流儀を磨く